千葉県の勉強ジム Radar Chart

2024/04/19放映された川口春奈さん主演のドラマ、9(ナイン)ボーダーを見ていて『ホワイトハラスメント』という聞き慣れないワードが出てきました。

気になったの調べてみたらネットでは話題となっていました。

色々調べてみると、ホワイトハラスメントの意味は、従業員や部下に対して過剰な優しさや配慮を示すことのようです。

その過剰な優しさが、逆に精神的な負担をかける行為を指すようです。

たとえば、上司が「残業しなくても大丈夫だよ」「手伝うから心配しなくていいよ」と言う場合、それが本当に部下のためなのか、あるいは部下に不要なプレッシャーをかける結果になるのかを考える必要がある、ということなのだろうか。

いや、難しすぎるだろ。でも、似たような経験をしたことがあります。

遅くまで自習をしている生徒に対し、「今日はそれくらいにして帰りな、明日も早いでしょ」と帰らせたことがある。これはホワハラだったのかもかもしれない。

学習塾でも特に、個別指導のように「褒めて伸ばす」スタイルの塾では多いのではないだろうか。

「褒める」「甘やかす」「過剰な優しさ」って、根本的には同じなんですよね。先生たちはこれからますます大変だろうな。

先生「宿題忘れちゃったの?、、、大丈夫!今から一緒にやろう?先生もヒント出すから」

生徒「あ、先生それホワハラだー」

みたいなことも起きるのかな?

確かに、ホワハラってよく考えると、部下や生徒の成長の機会を奪っている気もしなくもないですね。

しかし、優しくすればホワハラ、厳しくすればパワハラ、本当に窮屈な世の中だな。

上部へスクロール